こんにちは、ディレクター 西山です。
前回の投稿からはや2ヶ月も経過してしまいました。
皆さん、お元気でしたか?
さて、北海道の夏は本当に短いもので、あっという間に秋を迎えてしまった感じもありますが、5月頃〜10月頃までの北海道はとにかくイベントが多いのです。
10月〜4月頃までは気温が低いというのと、冬場は飛行機の欠航とかもあるので仕方ないのでしょうね。
私たちIT/Web業界も例に漏れず、という感じで特に夏〜秋にかけてはいろいろなイベントが催されます。
そんな中、9月に開催された2つのイベントでお話をさせていただき、それ以外にも1つのイベントに参加しましたので、今日はそのことについて残しておきたいと思います。
オープンソースカンファレンス2013 Hokkaido
まず9月14日(土)に開催されたこちらのイベントで、【北海道企画】北海道で輝く人々2013秋というランチセッションでお話させていただきました。
北海道内でコミュニティなどを運営されている方を紹介するという企画で、私もMovable Typeコミュニティの1人として参加させていただきました。
タイトルは「Movable Typeの今とこれから 〜最新版MT6とMTOS、ユーザーグループのこれから〜」という感じで、ユーザーグループとしてどんな活動をしているかなどもご紹介させていただきました。
友人の静止を振り切り、オープンソースカンファレンスに「Movable Type ロゴTシャツ」を着て行きましたよ!(なんか1人だけ体のサイズが…遠近感…ではないですよね)
そんな人、他にいないだろうなーと思ったら、8月に開催したMTCafeSapporo#3に参加いただいて同じTシャツをゲットしていた方も、このTシャツで参加されてました(笑)
この後は百数十名が参加する大懇親会にも参加させていただき、最後までイベントを楽しんできました。
こちらの開催レポートでも色々とご覧いただけます。
変わる驚き、変わらない楽しさ OSC2013 Hokkaido −OSPN Press −
OSC2013 Hokkaido 無事終了しました − LOCAL −
TechLION Vol.14
OSC2013 Hokkaido の翌日9/15は、札幌で初開催となるTechLION vol.14に参加してきました。
知り合いが2名ほど出演されるということで、興味津々で参加したのですが、これがまた楽しかったです。
もちろん、スピーカーの方のお話も面白かったのですが、場の雰囲気というか、こんなイベントが開催できると面白いだろうなーと単純にそう思えるイベントでした。
MCの法林浩之さん、馮富久さんをはじめ、スピーカーの方々とゆっくりお話できるアフターがあるのも魅力的でした。
Director's Night
そして9月21日には、私もスピーカーとして参加したDiector's Nightが開催されました。
このイベントは、北海道札幌市で活躍されている2人の女性が、「Webサイト制作時におけるディレクションについて、まとまった時間を作って話を聞きたい!」という熱い想いをもって開催されたイベントでした。
当日スピーカーとして登場したディレクターは、札幌からはR2D| RESONANCE to DESIGNingの山本タケシさんと私、そして東京からお越しいただいた株式会社マックグラフィックアーツの岩崎さんの3名でした。
私は創業してからの10年、そのほとんどをWebディレクターとして過ごしています。
これまでも個人的にその想いなどを話したことはあったものの、このようなセミナー形式でお話する機会はありませんでした。
今回、このような機会をいただけて、参加者の皆さんに少しでも何かを持ち帰ってもらいたいと思い、ついつい熱くなってしまったかもしれません(苦笑)
後日見せてもらったアンケートでは、喜んでいただけた反応が多かったので、まずは良かったのかなと思いました。
こちらは当日使用したスライドです。
スライドだけでは伝わらないい部分もあると思いますが、よろしければご覧ください。
Director's Night 20130921 from Yasufumi Nishiyama
このイベントはホントにアットホームで、良い意味での手作り感があり、とても記憶に残るイベントになりました。
主催のお二方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
当日の様子などは以下のレポートとtogetterでご覧ください。
Director’s Night開催レポート - CatSpeak -(※非常によいまとめです、ぜひご覧ください)
Director's Night まとめ
といった感じで、9月の連休はほぼイベント三昧で過ごしておりました。
この後、10月5日に MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013 が開催されるわけですが、そちらについてはまた改めてまとめますね。